
2010年08月09日
★1day Time Trial Race

BURNOUT presents 1day Time Trial Race in SHIKI RESORT
に参加しました。
トロフィーホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
あたしの選んだバイクはこのバイクです。いくつかあったけど、
このバイクがあたしには一番合ってました

最初は、スピードが速いのとコントロールができなくて、壁にぶつかってばかり><
SIMを飛び越えてしまったり><
でも、タイムアタック終了30分くらい前、念願の1位に(`0´)ノ オウ!

2位がひさみさん、3位がゼロさんでした^^

みんなで記念撮影~

タイムアタックレースの後にあったビンゴゲームでバイクを頂きました^^
色はタイムアタックの時に乗ってたバイクの色にしました

一人で撮りなおしww
Otunaseca CIRCUIT
(着地点にあるテレポーターから、「Otunaseca CIRCUIT」を選択してテレポート)
http://slurl.com/secondlife/SHIKI%20RESORT/95/126/901
Bike Shop BURNOUT
http://slurl.com/secondlife/Aberhart/38/73/36
2009年11月23日
☆USの2時間耐久レースに出場

撮影Mahoさん
日曜日は土曜日のTF1に続いてUSで、2時間の耐久レースが
ありました。
1時間終わったら休憩を挟んで残り1時間を走ってトータル2時間の
耐久レースです。

撮影Mahoさん
あたしはゲームパッドを使っていて、TF1 の練習で指を痛めていました。
耐久レースの始まる前の練習で、普段通りの走り方をすると痛みが
増してくる状態でした。

撮影Mahoさん

撮影Mahoさん

撮影Mahoさん
できるだけ力を入れないようにして走ろうって、最後まで走り抜ける事
だけ考えていたけど・・・

撮影Mahoさん

撮影Mahoさん
他の車とバトルをするとどうしても力が入ってしまって
それでも最初の1時間は何とか走りきれて、休憩の間はアイシングを
して2本目の1時間の耐久に挑みました。

撮影Mahoさん
残り40分くらいだったと思います。コーナーでハンドルを切った時に
左の親指の付け根に激痛が走って、そのまま外側の壁に激突
ほとんどコントロールできなくなって、PITへ戻りました><
ちょっと親指に力を入れただけで、コントローラーを放してしまうので
主催者の方にリタイヤを告げました。
リタイヤ・・・すごく悲しかったです。
チャオとか練習で3時間走っても大丈夫だったのに><
8耐でもできるって言っていたのに・・・
主催者さんの励ましもあって、アイシングを続けて
そうして最後の1周でも走ろうって思っていて
そんな時、TF1ですみれさんと交した話しでキーボード操作の事を
思い出しました。
右手を矢印の左右でハンドル、左手の人差し指でアクセル
いける^^ (`0´)ノ オウ!
主催者の方にキーボード操作で出る事を告げて、コースに復帰しました。
キーボード操作に慣れるまで何周かかかったけど、途中からそれなりに
走る事ができて、最後のチェッカーを受ける事ができました(`0´)ノ オウ!
1st : Manji Nishizawa ( 3612.038 + 3607.256 = 7219.294sec : 187 + 187 = 374laps )
2nd : Ayumi Voom ( 3610.835 + 3610.662 = 7221.497sec : 186 + 187 = 373laps )
3rd : Yulie McCallen ( 3610.167 + 3604.200 = 7214.367sec : 186 + 186 = 372laps )
4th : sayaka Roux ( 3612.308 + 3604.936 = 7217.244sec : 186 + 185 = 371laps )
5th : Rush Markus ( 3602.030 + 3610.799 = 7212.829sec : 181 + 182 = 363laps )
6th : Vasyu Zepp ( 3617.347 + 3599.969 = 7217.316sec : 181 + 182 = 363laps )
7th : Sin Nagy ( 3605.259 + 3619.250 = 7224.509sec : 176 + 179 = 355laps )
8th : jyukoh Doobie ( 3602.707 + 3605.514 = 7208.221sec : 181 + 172 = 353laps )
9th : etsuko Hak ( 3601.605 + 3614.906 = 7216.511sec : 177 + 176 = 353laps )
10th : Sayoko Kumaki ( 3611.212 + 3604.063 = 7215.275sec : 179 + 123 = 302laps )
優勝は Manjiさん
2位は Ayumiさん
3位は Yulieさん
でした。おめでとうございます

Ayumiさんは前半、後半のどちらもファステストラップです。
すごい@@

そしてブランクがあっても、さやかさんは、やっぱり凄かったです。
さすが、あたしのライバルだわww

撮影トミーさん 加工さよこ
さやかさんと2ショット
わかったこと
これが本当の変態レーサーだとわかった事
気力、体力、テクニック、集中力すべてがそろってます。
Mahoさん撮影のSSです
ありがとうございます^^
http://picasaweb.google.co.jp/Maho.Lowey/US#
トミーさん撮影のSSです
ありがとうございます^^
http://picasaweb.google.co.jp/tomydays/UltimateStage091122#
2009年11月22日
☆TF1 R9 Saena GPで優勝!!

優勝しました(`0´)ノ オウ!
手抜きですwww
詳細は、Bananatiのチームメイト ハネピンさんのブログを見てくださーい
H++
こちらも、ごらんください 手抜き~ww
サブロウさんの日記
レイスさんの日記
2009年10月18日
☆TF1 WGP 2009 Rd.8
昨日はタイニーF1 の第8戦。
今回のコースはミスをせず多少押さえて走っても決勝で抜かれないって
思っていたから
タイムアタックの予選で2位以内を目標にしていました。
でも、練習の時とちがって、ものすごいラグで、思うように走られませんでした。
それでもなんとか3番グリッドを手に入れて、決勝レースへ
スタートしてすぐの第一コーナーが勝負って思ってました。
5,4,3,2,1、スタート
第一コーナーへ、もうめちゃくちゃでした。
大混戦
「これじゃグリッド関係ないじゃない」って (o ><)oもぉぉぉ~っ!!
順位もたぶん下位へ
途中、何台か抜いて、目の前にAireさんが
もう、レースはどうでも良くて、前回のリベンジって思ってAireさんを抜く
事だけ考えてました^^;
壮絶なバトルをして
最終ラップ
あたしがAireさんの前に
そして、その直後にいつものお約束のミスをww
結果はAireさん4位、あたしが5位
また、負けちゃったw
でもバトルが出来たおかげで5位まで順位を上げることができました^^
優勝はNobu Lyleさん、2位がSaburou Jinnさん、3位がAiris Juranさんでした。
おめでとうございました~^^



こんなコースでした
2009年09月29日
☆テストレース MONACAサーキット

よーこさんがMONACAのシステム変更のため、テストレースをされるそうです。
テストだからそんなに意気込まなくていいし、初心者さんも気楽に参加できると思うので
お時間があるかたはぜひ参加してみてください。
[日時]
10月2日 22時~
[場所]
Japan Dreamland Sim内 MONACAサーキット
http://slurl.com/secondlife/Japan%20Dreamland/113/212/1255
[テスト項目]
■給油システムのバーの開くタイミング、給油速度など。。。
■前回刺さった壁のテスト
■燃料タンクの量の調整 (初心者用も)
Japan Dream Cupホームページ
http://japandreamcup.slmame.com/c51002.html
2009年09月21日
第6回 Miyagi Ciao Cupが開催されます

注)耐久は27日です。ポスターに誤りがあります。
とっても楽しい思い出しかないMiyagi Racewayの最後のレースが
今月27日に開催されます。
初心者さんでも安心して走ることが出来て、ちょっと難しいコーナーもあって
複雑なコーナーの連続したレース場と違って走りやすいと思います。
あたしがレースを始めたのはSLGPが初めてだったけど、このレース場に
育ててもらいました。
Miyagi Raceway 本当にありがとうございました。
タイムスケジュールは下記の様になってます。
参加人数によって若干の変更があります。
エントリー受付は 9/17(木) 0:00 ~ 9/23(水) 18:00です。
奮ってご参加ください。
お問い合わせは
担当:onoken McMillan
まで宜しくお願いします。
*******************************************************
第6回 Miyagi Ciao Cup (案)
場所:
Miyagi SIM (Miyagi Raceway)
募集:
たまごクラス:12名 (初心者歓迎!)
おたま・かえるクラス:35名
競技車両:
Nobu Lyleさん作 レーシングカート Ciao 耐久リレー仕様車
日時:
事前エントリー受付(担当:onoken McMillan)
9/17(木) 0:00 ~ 9/23(水) 18:00
たまご→おたまクラス 昇格タイムアタック
9/19(土) 0:00 ~ 9/23(水) 18:00
<<2009/09/23(水)>>
21:00~22:00 賞金争奪 来場者逆指名1on1 エキシビジョンマッチ
22:15~22:45 シークレットアーティスト Miyagi Raceway SPライブ
組み合わせ抽選会(抽選は参加者によるクジ引き方式 代理OK)
23:00 たまごクラス→グリッド決定
23:20 かえる・おたまクラス→チーム決定
<<2009/09/25(金)>>
1:00~ 本戦スケジュール確定版発表
<<2009/09/27(日)>>
19:00 ~ チェックイン受付開始(at Miyagi ピットビル2F)
20:00 ~ フリー走行終了→SIM再起動(サーバの様子を見て時間調整します)
20:30 ~ たまごクラス決勝(3周)
20:50 ~ たまごクラス表彰式
21:10 ~ ピットウォーク -ドライバー&RQと記念撮影-
21:30 ~ 耐久リレーグリッド(ボーナス周?)決め スーパーラップ
22:00 ~ チーム対抗耐久リレー スタート
23:33 ~ チーム対抗耐久リレー ゴール
23:40 ~ 耐久リレー表彰式・エピローグ
参加には事前エントリーが必要です。
onoken McMillan宛てに、ノートカードに
・アバター名
・意気込みなど
を記入の上、送付してください。
その際、IMにて送った旨を伝えてください。
初心者・応援団長、大歓迎です。
簡単操作のレーシングカートなので、
お誘い合わせの上、是非皆さんでお越しください^^
*******************************************************
同時に看板設置の募集もしてます。
自己アピールな看板でもOKだそうです。
彼氏、彼女募集とかでもww
下記募集案内転記します。
*******************************************************
第6回 Miyagi Ciao Cupの開催に際し、コース内看板を募集します。
お店の宣伝! イベント情報!など看板でどんどんアピールしましょう。
フレさんにもどんどん紹介してねw
①設置場所 Miyagi SIM (Miyagi Raceway) 設置場所いついては一任願います。
②設置料金 100L$(設置期間はMiyagi Raceway最後の日まで)
③テクスチャーサイズ最大512x512(プルパーでお願いします。)
申込みは kanetsugu Scharfberg 宛てに、ノートカードに
・申込みアバター名
・テクスチャ-(プルパー)
を記入、添付の上、送付してください。
また、代金も同時に送金願います。
その際、IMにて送った旨を伝えてください。
確認が取れ次第こちらから連絡します。
Miyagi Ciao Cup盛り上げましょう~ww
是非、ご協力お願いします。
*******************************************************

Miyagi
http://slurl.com/secondlife/Miyagi/128/128/25
2009年09月20日
☆初体験TF1
*SSとブログの内容は関係ありませんw 海外でのアルバイト
昨日はTF1 R7の決勝の日でした。
予選がスタートしてラグもあってタイムも延びなかったけど
A組の1位になりました。
後で知ったことなんですけど、B組と合わせての順位だったみたい^^;

予選Bが行われている間の観戦席です。
気合が入ったお客さんが気になって気になってww
予選Bをまったく見られませんでした(⌒▽⌒)アハハ!
おかげで、緊張しなくて、ありがとうございました^^


決勝は8周で、あたしは5番グリッドから
***** それでは TF1 WGP 2009 Rd.7 決勝開始です!!!
********* Count down start *********
--- 5 ---
--- 4 ---
--- 3 ---
--- 2 ---
--- 1 ---
--- Start !! ---
Vasyu Zepp STARTS!!
Nobu Lyle STARTS!!
Airis Juran STARTS!!
Sayoko Kumaki STARTS!!
sumire Papp STARTS!!
Rush Markus STARTS!!
Yamagy Indigo STARTS!!
onoken McMillan STARTS!!
jyukoh Doobie STARTS!!
Aire Ulich STARTS!!
**1周目
1位:Vasyu Zepp
2位:Nobu Lyle
3位:Sayoko Kumaki
**2周目
1位:Nobu Lyle
2位:Sayoko Kumaki
3位:Vasyu Zepp
**3周目
1位:Nobu Lyle
2位:Sayoko Kumaki
3位:Vasyu Zepp
**4周目
1位:Sayoko Kumaki
2位:Vasyu Zepp
3位:Nobu Lyle
ここまで、あたしの妄想通りの展開
ワクo(゜ー゜*o)(o*゜ー゜)oワク
あたしの頭の中
**5周目
1位:Vasyu Zepp
2位:Nobu Lyle
3位:Sayoko Kumaki
**6周目
1位:Vasyu Zepp
2位:Nobu Lyle
3位:Sayoko Kumaki
**7週目(チャットログに残ってなかったので1位2位は?)
1位:
2位:
3位:Aire Ulich
4位:Sayoko Kumaki
**8周目
1位:
2位:
3位:Aire Ulich
4位:Sayoko Kumaki

スタートからゴールまで最後の最後までバトルできて、
そしてトップを走る事も出来て、トップを走っている間のプレッシャーも
体験できて
結果は4位で表彰台には上がれなかったけど、すごく楽しかったです^^




Nobuさん、Vasyuさん、Aireさん
゜・:,。★\('ー'*)♪才×〒"├¬♪(*'ー')/★,。・:・゜ございました
2009年05月24日
☆第2回 Japan Dream Cupに出場しました
SNSの日記と同じです。ちょっとSS追加したけど、手抜きですww
Japan Dream Cupは、よーこさんのブログに告知出るから、時々みてくださーい。
初めての方でも楽しめるレースに、それが一番の目標だそうです。
http://japandreamland.slmame.com/
http://japandreamcup.slmame.com/
昨日は第2回 Japan Dream Cupのレースに参加させてもらいました。
ここのコースはすごく苦手で予選を敗退するのは分かってたけど
レースで速い人と走れると思うとワクワクしてました。
私の予想した予選のレース展開は、スタートしてシケイン前まで
の間でクラッシュして後退して、周回遅れになってビリになるって
思ってました。
練習でもこのコースはまともに走れないので^^;
そう思ってたら予選は急遽、同じSIMのもっと上空に作ったコースで
走る事になりました。
ジャンプ台や立体駐車場みたいなのになっていて、すごく
面白そうでした。


わたしの予選の組はSLGPではトップレーサーの人ばかりで
すごく興奮ww
私は、1stグリッドからのスタート
クラッシュとかあったけど、2位につけて、その時だーまさんが
トップを走っていて、離されないように頑張って走っていて
最終ラップで追いついて一瞬抜いて、だーまさんを抜いた~
って思ったら、一気に緊張して、手がガクガクブルブルww
でクラッシュしてしまいました^^;
そして予選の結果は

夢の様でした。
予選が終わって、決勝レースで20周走ります。
私は3番グリットでスタートでした。

レース結果は・・・
初めに予選はこうなるだろうな~って思った通りの決勝の展開に
だーまさんとかに2回抜かれて、抜かれる時に、F1 みたいに
コースを譲るのか、頑張ってバトルをするのか、良く分からなくて
迷ったけど、周回遅れになってるのは分かっていたから
F1 のルールみたいに出来るだけ譲るように走りました。
だーまさんに2回目に抜かれたときはホームストレートで
スリップを使って抜かれたんですけど、チャンピョンのテクニックを
目の前で見る事が出来て嬉しかったです。


優勝はだーまさん、2位があゆみさん、3位がさやかさんでした。
おめでとうございます。

Japan Dream Cupは、よーこさんのブログに告知出るから、時々みてくださーい。
初めての方でも楽しめるレースに、それが一番の目標だそうです。
http://japandreamland.slmame.com/
http://japandreamcup.slmame.com/
昨日は第2回 Japan Dream Cupのレースに参加させてもらいました。
ここのコースはすごく苦手で予選を敗退するのは分かってたけど
レースで速い人と走れると思うとワクワクしてました。
私の予想した予選のレース展開は、スタートしてシケイン前まで
の間でクラッシュして後退して、周回遅れになってビリになるって
思ってました。
練習でもこのコースはまともに走れないので^^;
そう思ってたら予選は急遽、同じSIMのもっと上空に作ったコースで
走る事になりました。
ジャンプ台や立体駐車場みたいなのになっていて、すごく
面白そうでした。


わたしの予選の組はSLGPではトップレーサーの人ばかりで
すごく興奮ww
私は、1stグリッドからのスタート
クラッシュとかあったけど、2位につけて、その時だーまさんが
トップを走っていて、離されないように頑張って走っていて
最終ラップで追いついて一瞬抜いて、だーまさんを抜いた~
って思ったら、一気に緊張して、手がガクガクブルブルww
でクラッシュしてしまいました^^;
そして予選の結果は

夢の様でした。
予選が終わって、決勝レースで20周走ります。
私は3番グリットでスタートでした。

レース結果は・・・
初めに予選はこうなるだろうな~って思った通りの決勝の展開に
だーまさんとかに2回抜かれて、抜かれる時に、F1 みたいに
コースを譲るのか、頑張ってバトルをするのか、良く分からなくて
迷ったけど、周回遅れになってるのは分かっていたから
F1 のルールみたいに出来るだけ譲るように走りました。
だーまさんに2回目に抜かれたときはホームストレートで
スリップを使って抜かれたんですけど、チャンピョンのテクニックを
目の前で見る事が出来て嬉しかったです。


優勝はだーまさん、2位があゆみさん、3位がさやかさんでした。
おめでとうございます。

2009年03月30日
☆Miyagiで耐久レースと花火
第4回Miyagi Ciao Cupの耐久レースでした。
わたしは、AFLO’Sチームからエントリーです。
ダニーさん、アートさん、ちかチャン、わたしの4人でチームを組んでます
名前の通り髪型はアフロ必須ですww
90分間の時間の中でチームで交代しながら走ります。
アートさんの都合もあって、アートさん、ダニーさん、アートさん、
ちかチャン、さよこ、ちかチャン、さよこ、ダニーさんの順番で走る事に
なりました。
90分の耐久なのに、2位から4位が終盤デットヒートになって
ダニーさん頑張ってーーーーーー!!!
タイムが残り1分、ここでクラッシュしたら4位、ドキドキ
10・9・8・7・6・5・4・3・2・1・ゼロ~
3位でフィニッシューーーーー
わーい わーい^^
結果は
1位 Pinky Rabbits
・hisami Kanto
・Saburou Jinn
・Marysoul Wycliffe
・Akitoshi Beck
2位 NyaaNyaa
・yoko Tyles
・Ayumi Voom
・Ako24 Whiteberry
・sayaka Roux
AFLO’S 堂々の3位です(`0´*)ノ"オゥ!!
・Danny Joszpy
・art Junkers
・Chika Lunasea
・Sayoko Kumaki
初めての表彰台でめっちゃ嬉しかった^^
こんな楽しいレースに参加させてもらって
ありがとうございました~♪
ダニーさん、アートさん、ちかちゃん ありがとう^^


そしてレースが終わって、花火大会
綺麗だった~
文字が上がって行く仕掛け花火がすごく良かった~^^
花火にSITしたら花火と一緒に飛べると聞いて、何度もSITして飛びましたヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ

急遽、撮ったので、縦横比が縦長になってるけど、動画をどうぞ
最後の方に、撮影を邪魔する「まりも」登場ですww
(邪魔してる訳じゃないよ)
わたしは、AFLO’Sチームからエントリーです。
ダニーさん、アートさん、ちかチャン、わたしの4人でチームを組んでます
名前の通り髪型はアフロ必須ですww
90分間の時間の中でチームで交代しながら走ります。
アートさんの都合もあって、アートさん、ダニーさん、アートさん、
ちかチャン、さよこ、ちかチャン、さよこ、ダニーさんの順番で走る事に
なりました。
90分の耐久なのに、2位から4位が終盤デットヒートになって
ダニーさん頑張ってーーーーーー!!!
タイムが残り1分、ここでクラッシュしたら4位、ドキドキ
10・9・8・7・6・5・4・3・2・1・ゼロ~
3位でフィニッシューーーーー
わーい わーい^^
結果は
1位 Pinky Rabbits
・hisami Kanto
・Saburou Jinn
・Marysoul Wycliffe
・Akitoshi Beck
2位 NyaaNyaa
・yoko Tyles
・Ayumi Voom
・Ako24 Whiteberry
・sayaka Roux
AFLO’S 堂々の3位です(`0´*)ノ"オゥ!!
・Danny Joszpy
・art Junkers
・Chika Lunasea
・Sayoko Kumaki
初めての表彰台でめっちゃ嬉しかった^^
こんな楽しいレースに参加させてもらって
ありがとうございました~♪
ダニーさん、アートさん、ちかちゃん ありがとう^^


そしてレースが終わって、花火大会
綺麗だった~
文字が上がって行く仕掛け花火がすごく良かった~^^
花火にSITしたら花火と一緒に飛べると聞いて、何度もSITして飛びましたヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
急遽、撮ったので、縦横比が縦長になってるけど、動画をどうぞ
最後の方に、撮影を邪魔する「まりも」登場ですww
(邪魔してる訳じゃないよ)
2009年03月06日
★第3回 Miyagi Ciao Cup
すんごく遅くなりましたww
こちらに詳しくレースのこと書いてあるのでこっちもどうぞ
http://saburou.slmame.com/e544236.html
3月1日にMiyagiで、たまごクラスのレースとおたま・かえる混合チームによる
耐久レースがありました。
わたしは、前日の入れ替え戦でかえるに残り、耐久レースに出場です。

たまごにはミスターXさんとcocoaちゃんが出場
ミスターXさんにハンディーを与える為、8名の有志が同乗しましたw


そして結果は8名の有志が表彰台に8名が優勝ですww
表彰台には上がれずミスターXさんが呆然とたたずんでいてwwww

耐久レースの準備が始まって

AFLO’S だにぃ隊長がグリッドに付きました

隊長~!!!


いい感じです隊長~♪

耐久レースは第4回に続きます。
2009年03月01日
★AFLO'Sレーシングチーム
90分の耐久レースのチームです。
リーダーはダニーさんで、アフロを大切にしている方です。
他のメンバーは、ちかちゃん、アートさん
私も含めて4名のチームです。
パドックに早速、アートさんが看板とか作ってくれて、
しかも作る時間が半端じゃなく早くて(@_@)です
凄いとしか形容できませんでした。
耐久レースは初めてだけど、一人で走るんじゃないから、緊張せずに
走れそうです。
黒い丸いのは、まりもじゃないよwww


2009年02月15日
★凄い事になちゃった
今日は、Miyagiでかえるクラスのタイムアタックの日で
16秒がどうしても切れなかったんですが、
初めて16秒が切れました(`0´)ノ オウ!

そして
もう少し頑張ろうと続けていたら
前の2台が横に引っ付いた状態になっていて
その2台の後ろを走っていた私の車に2台分の
ターボがかかって
普通ならここで、追突しちゃうんだけど
前の2台が引っ付いたまま、横にそれて
コースを変えなくても、そのまま走る事が出来て
コーナーも普段より上手にまわれて
そしたら
ヤバイですww
10時くらいの時にランキングトップ
おたまの実力くらいしかないのにww
でも、まぐれでも1番って嬉しい^^

この後、皆から変態と言ってもらえましたww
レースやっててへ・ん・た・いっていい響き(^_-)v
と言ってるわたし変? o(*^▽^*)oあはっ♪
2009年02月02日
第2回 Miyagi Ciao Cup
1/31~2/1にMiyagi SIMで開催された第2回 Miyagi Ciao Cup
に参加してきました。
私は初めての参加だったので”たまごクラス”から。
ラップタイムが速かったら”おたまクラス”に昇格です。
コーナー回る時にわ!わーって慌てて何をしたのか自分でも分からないけど
ぶつからなくて抜けて、16.334が出ちゃいましたww
アベレージ18秒~20台なのに(;^_^A

ラップタイムの挑戦が締め切られて
結果はと言うと"おたまクラス”ランキング1位になりました~(`0´)ノ オウ! ><
これでわたしは”おたまクラス”vsかえるクラス”の入れ替え戦に出る事になりました。

第1試合と第2試合があって1つの試合がかえる3名、おたま3名の6名で
全員で12名集まる予定だったんですけど欠席者もいて8名で1試合のみで
走る事になりました。

グリッドについて・・・
やばいです
緊張です
でも、GPの時より余裕があってSS撮れた(^_-)v
レースが始まって第一コーナーでクラッシュしている人を横目に
抜けていって、結構いい感じでスタート
でも周回を重ねるごとに遅れていって、また一人旅~
ひょっとして最下位?
いつもの事ですが周回数も分からなくなって(;^_^A )
走り出すと真っ白になるので
結果は5位でフィニッシュ
かえるクラスに昇格しました~
かえるクラスの2人が欠席してたのってのもあるんですけどww
かえるクラスのレースでは予選があってラップタイムの速い人順に1組が8名中、
6名が予選第2ステージに進めます

8分間の間にいつスタートしても良くて3周走った一番いいラップタイムが
採用されます
結果は・・・・・5位で通過です(`0´)ノ オウ!
休む暇もないまま第2ステージへ
1組6名中4名が次の準々決勝へ
私はと言うと・・・
緊張の連続で、今までにないプレッシャーを感じて
落ち着かせようとPiattoの曲を流して
でも曲が全然入ってこなくて
お馬さんがスタートしたらすぐ後ろに付いて走ろうと思ったけど
遅れて、本当に頭が真っ白になって、どうやって走ったかも覚えてなくて
最悪でした

予選落ち
みんなでの余興のレースでは、緊張はまったくなくて
お馬さんをターゲットにww
でも付いて行けなかったザンネン


お馬さんから変身途中

変身後 初期アバター?

初めてお馬さんじゃ無いの見たから、勝手にSS撮っちゃいました
中身はこうだったのねww
盗撮ですww
短いですがNobuさんが練習してる所を録画しました
練習中なのですいすい走ってる訳ではありませんが
シフトチェンジとコーナーでの冷静なハンドルさばき
必見だと思います。
一度スタートした後で一番下の右端の上矢印をクリックして
HQの所をクリックしたら高画質になります
拡大してからHQで見たらギヤーの選択が良く見えます。
*Nobuさんには許可を頂いてます
レースの模様はこちらもどうぞ
電気代が倍になったよ
http://saburou.slmame.com/e514940.html